都内 老人ホーム様 助成金を活用した業務用エアコン更新工事












【お客様】
都内某 老人ホーム様 居室、厨房内エアコン
【ご要望】
お客様から「年式の古いエアコンが多いので交換したいのですが、費用を抑えたいので助成金を活用したい」とのご依頼をいただきました。
【ご提案】
助成金は「東京都主催のゼロエミッション化に向けた省エネ設備導入事業」を使用しました。
事前に省エネ診断を受けた場合、助成対象経費(機器、工事費含む)の3分の2が助成される助成金です。
空調機器は11系統で約600万円の工事となりました。
助成金申請に必要な、助成金の対象になる機器の選定や、どれくらい省エネになるかの計算書、仕様書、新旧のプロット図などを作成しました。
弊社トライでは、助成金に必要な書類や技術的な相談も承っておりますので、申請手続きに不安のあるお客様もお気軽にご相談ください。
特に機器の選定においては、助成金対象になる機器を調べている段階で、高額である高効率モデルの機器ではなく、標準モデルの機器でも助成金対象になることが分かったため、標準モデルの機器を更新するプランをご提案いたしました。
【実績】
高効率機器になると室外機の寸法が大きくなるため、現在の設置場所に納まらない等の問題がありましたが、標準モデルでのご提案によって問題を解消することができました。
さらに、標準モデルの機器でも、既存機器と比較して約30%の省エネが可能になりました。
老人ホームにご入居者様がいらっしゃる中での工事という事もあり、細かな工程での施工に苦労しましたが、先方との親密な打合せで問題を起こすことなく工事を完了することができました。
お客様からは安心して任せられたと評判をいただきました。
施工後、お客様から「運転音が静かになった」「空調の効きが良くなった」とのご意見をいただきました。
【施工日数】
日中4日間、厨房内は夜間1日の計5日間で施工いたしました。